top of page

さげもん限定パッケージ「ノリケラの友」大募集

更新日:2020年6月7日


柳川の風物詩「さげもんめぐり」は、2月11日から4月3日まで柳川市内各所で行われますが、今年はコロナウイルスの影響で多くのインベントが中止になっています。


学校も急遽休校になるなど暗いニュースが続いていますね。

子供達は学校に行けず外出も自粛される中、ストレスが溜まっていると聞きます。

そんな中で、少しでも楽しみを見つけてもらい!、子供達のお祭りである「さげもんめぐり」を盛り上げるために、sakuサクのりの『さげもん限定パッケージキャラクターデザイン大募集』を企画しました。


【さげもんの由来】

さげもん(吊るし雛)が始まった江戸時代の平均寿命は32~44歳とされており、さげもん飾りには一つ一つ願いだ込められるとともに「7個×7列(飾り)+2個(マリ)=51個」のを一対として作られます。

この「51個」は平均寿命の40歳台を1歳でも超えて長生きできるようとの願いが込められています。

※「柳川雛祭り さげもんめぐり」は2020年 第24回ふるさとイベント大賞にて、全国からの応募総数120点の中から大賞、最優秀賞に次ぐ「優秀賞」を受賞しました。


【ノリケラの友大募集】

「さげもん51個の飾り」にちなんで、さげもんパッケージは51人の友達を募集します。

現在21人の友が活躍しているので、残りの枠は30人でが、できる限り多く友を採用したいと考えています。


【審査基準】

・小学6年生迄に限らせていただきます。

・心を込めて書いてもらえれば、応募者全員採用を考えています。

・万が一、応募者多数の場合は厳正な抽選になります。


【採用の場合】

採用させていただいたイラスト(キャラクター)は、パッケージに印刷して商品化致します。(ご注意)この時点で著作権はノリケラトプス研究所.に属します。

『プレゼント』咲く咲くのり/もも色1袋引換券(販売店様で商品と交換できます)


【販売期間】

4月末迄の予定ですが、店舗により早まったり、延長する事があります。


【販売店】

さげもんパッケージのsakuサクのり(咲く咲く海苔)パッケージの販売店舗拡大中です。

・栁川よかもん館

・栁川かんぽの宿(準備中)

・中央区六本松 ニューヨークストアセントラルパーク店(準備中)

・西鉄久留米駅Emax2階 メイクスショップ

・中央区住吉 ニューヨークスト住吉店(準備中)

・大牟田ゆめタウン 山下鹿造商店

・飯塚市飯塚商店街 わた惣

・北九州市戸畑区 江崎ストアー


【応募方法】

1)手書き、パソコン等で書いたイラストをスキャン又は、データ、写真撮影して下記の方法で応募して下さい。

2)キャラクターに名前をつけて下さい。出可能ならキャラクター設定もお願いします。

(ご注意)

1)ドラえもん、ポケモンなどの既存キャラクターや、著作権侵害のおそれがあるイラストの応募は受け付けることが出来ません。予めご了承下さい。

2)食品のパッケージに適さないイラストも採用になりませんので気をつけて下さい。


【メールアドレス】

noricera39@gmail.com

【インスタグラム】

#ノリケラの友

【郵送】

〒832-0031 福岡県柳川市椿原町40 ノリケラトプス研究所.宛


【パッケージの短冊について】

柳川エリア以外は『桜咲く咲くのり』の短冊が付きます。



閲覧数:87回0件のコメント