top of page


海苔ノ市とは

海苔のことについて、楽しく追求する情報サイトです!
【海苔ノ市は海苔の町、福岡県柳川市からリアルタイムで配信しています】
『福岡県は焼き海苔、味付け海苔の生産量日本1』
1位 福岡県 123,082万枚
2位 千葉県 71,651万枚
3位 佐賀県 69,280万枚 (2016年度の実績)
柳川市は市町村別の海苔の収穫量日本2位
良質な海苔の生産地として有名な有明海に面した海苔の町、
福岡県柳川市は福岡県で生産されている、海苔の収穫量の約8割を占めています。
凄いんです!有明海
日本の海苔の収穫量の約40%が、福岡県と佐賀県に面した有明海で
収穫されています。
熊本県も入れると約55%が有明海産の海苔ということです。
【美味しいだけじゃない、海苔の魅力を伝えます】
海苔の栄養は、海の大豆と言われるほど栄養価が凄いんです!
海苔ノ市では海苔に含まれる栄養価について、理解を深めてもらいながら、
海苔の美味しい食べ方や、他の食材との食べ合わせ、
女性に嬉しい美容効果なども紹介していきます。
【海苔ノ市はノリケラトプス研究所.が運営しています】
海苔ノ市は柳川市の特産品である海苔を、もっと多くの人に知ってもらい、
柳川に観光に来てもらおうと企画を行い、柳川市の地域おこしの一環として、
2018年〜2020年10月迄,柳川市から委託事業として、ノリケラトプス研究所.が運営を行い、
2020年11月より、柳川市から事業継承を受けて、ノリケラトプス研究所.が単独事業として
運営を行なっています。

bottom of page