塩海苔は、有明海エリアでは一般的ですが、福岡市内に行くだけで
ほとんど知られていません。
そんな、知れざる「塩海苔」が、ついに・・・
ノリケラトプス研究所.から、素材にこだわり抜いた「贅沢な海苔の塩海苔」が誕生しました。
3つのこだわり
【海苔のこだわり】
海苔は柳川有明海産の一番摘み、海苔師の孫が選んだ海苔「く◯特」等級
を贅沢に使用しました。
本来、そのまま食べて美味しい海苔なので加工することはない、
サクサク感と口どけ、海苔の風味のバランスが最高の海苔です!
【塩のこだわり】 塩は、高知県室戸沖の海洋深層水の焼き塩です。
二千年の旅をしたロマンあふれる塩 室戸沖の海洋深層水は、はるか北大西洋北部・グリーンランド沖の海から二千年かけて室戸沖に湧き上がってくると言われる海洋深層水を、平釜と立釜の結晶塩を併用して仕上げています。 ミネラ成分(無機冨栄養素:60種類以上)が、表層の海水の3倍以上あり、にがりを含んだ塩で、食材になじみやすいように粒度にこだわり、焼き塩にする事でサラサラに仕上げた天然塩です。
海洋深層水とは
海洋汚染の少ない深海で地球規模の時間を経過した海洋深層水は、生命活動に欠かせない無機栄養塩が多く含まれ(無機冨栄養素)、陸水や大気からの科学物質の汚染にさらされる機会が極めて少なく(清浄性)、周年に渡り温度の変化が少ない(低温安定性)海水です。
また、水圧30気圧以上で長い年月を経て熟成された海水であるため(熟成性)、多くの有益価値を秘めた海洋資源としても注目されています。
海水には必須微量元素や各種ミネラルがバランス良く含まれているため、さまざまな有効利用についての研究が進められています。(ミネラル特性)
【油のこだわり】
良質な菜種油を使用しています。
オレイン酸が多く含れおり、動脈硬化の原因となる悪玉コレステロールを減らしてくれる効果があると言われています。
内容量:10切70枚
原材料名:乾のり、植物油(菜種油)、塩(海洋深層の焼き塩)
栄養成分表示「1ボトル(21g)当たり」
・熱量:40.5kcal
・たんぱく質:8.9g
・炭水化物:6.0g
・食物繊維:4.8g
・脂質:2.4・g
・ナトリウム(食塩相当量)0.9g
贅沢な海苔の塩のり 【チャック付きスタンド袋タイプ】
こちらの商品は、3袋まで「レターパック」対応です。
4袋目から「宅急便A」を選んでください。
お急ぎの場合も「宅急便A」を選択して下さい。
ご購入商品の合計額が6000円(税込)以上で、
送料が無料になります。
どの商品と組み合わせても大丈夫です。
但し、お届け先は1箇所に限ります。